このページでは、
- 保育士試験の筆記試験【1日目の様子】(2021年後期 静岡県)
- 保育士試験会場のタイムスケジュールとまわりの様子
- 保育士試験を受ける人たちの雰囲気
を知りたい人におすすめです!
実際に保育士試験を受験し、合格した私の受験レポートです。
保育士試験【筆記】1日目 朝の様子
朝ごはんを食べて、ほいくんさんの応援歌をきいて勇気をもらい、自宅を出発!
私は、会場まで夫に車で送ってもらえることになっていたので、
途中でコンビニによってもらい、昼食のおにぎりや飲み物を購入(おやつは自宅から持参)。
1科目め「保育の心理学」が始まる1時間前に試験会場に到着しました。
会場入り口付近には受験生の方がたくさんいて、
近くのベンチや、座れそうな場所には座って、テキストや問題集らしきものを読んでいました。
私は、まもなく開場だったので、そのまま列に並び入場。
受験票と照らし合わせて、案内係に聞きつつ、自分の席につきました。
試験会場は900人弱の席があり、
50席くらいずつ(←はっきり覚えていないので100席だったかもです…)ブロックごとに分かれていて、
前に「試験の注意事項」などが書かれたホワイトボードが設置されていました。
試験官(案内係)が、その隣に数人座っていました。
私は、ちょうど全体の中の、後方の席だったので
すごい席数に驚いたのを覚えています。
まず、筆記用具や腕時計、受験票などを卓上に並べました。
※このとき、腕時計ではない、普通の卓上時計を置いている人がいて
試験前にしまうよう注意されていました。
使える時計は腕時計だけなので気をつけて下さい。
その後、もってきたテキストや、まとめのルーズリーフを読んだりして
試験前の案内が始まるまで復習をして過ごしました。
保育士試験【筆記】1日目 試験開始
試験時間が近づくと
荷物は、自分の椅子の下にしまうように言われ、
マイクで試験の案内がアナウンスされていきます。
ひざ掛けや上着は、ひざにかけたい場合はポケットなど確認してもらって、
かけておくこともできました。
解答用紙、試験問題が順番に配られて、
受験番号の確認、問題用紙の確認があり
試験が開始されます。
試験が始まると、順番に本人確認がはじまります。
解いている途中に試験官がまわってきて
マスクを外すように促されるので、顔を見せます。
試験開始から30分~終了5分前までは、手をあげて解答用紙を回収してもらうと
途中で退室することができます。
時間に余裕をもって問題が解けた場合、
早く退出することで
- トイレが混む前にいける(女子トイレは休憩時間は混みます…)
- 次の科目の勉強時間にあてられる
というメリットがあります。
必要があれば、うまく活用してみてください。
※ただし、2日目の「教育原理」と「社会的養護」は
試験時間が30分しかないので途中退出はできません。
保育士試験【筆記】1日目 昼食
各科目の試験の間は通常30分あいているのですが、
お昼前後で1時間あく時があります。
私が受験した時は2科目めが終わったあとでしたが、
今回(2023年)は1科目めのあとになっています。
そのタイミングで昼食をとる人が多いです。
私は、自習室にいって食べたあと
そのままそこで次の科目の勉強をしていました。
自習室は、会議室のようなところに長机が並んでいて
両端に1人ずつ座るかたちでした。
周りのみなさんも、静かに黙々と勉強していました。
保育士試験【筆記】1日目 終了後
4科目、受験し終わると、もう夕方。
私は、かなりぐったりでした…。
車でお迎えにきてもらい、帰宅。
1日目の最終科目は「社会福祉」で、受験生の人数も多かったです。
そのため、終わったあと、駅に行くバス停は行列ができていました。
【保育士試験】1日目終了後 おすすめな過ごしかた
私のおすすめは、
- 二日目に備えてしっかり休む
- 余裕があったら明日の教科の確認勉強をする
- 一日目のふりかえりや答え合わせをしない
です。
特に3つ目の「答え合わせ」は、やめた方がいいと思います。
確かめるのに時間を使うのなら、明日の勉強をした方がいいですし、
もしそれで、どれかの科目が不合格だったとき(もしくは何か間違いに気づいた場合)
メンタルに影響するからです。
私も、気にはなりました。
それはもちろん気にはなるんですよ!!
だって、今までそれなりに頑張って勉強してきたわけですし…。
特に、「子ども家庭福祉」と「社会福祉」は
手ごたえをそこまで感じられなくて、不安でした。
でも、そこはグッとこらえて!
調べなかったです!!
明日、受験する科目のテキストを読んだりして少し復習して、
早めに寝ました。
子育て中の主婦で、自宅に帰るという方は、
できれば、この日くらいは!
お金使ってでもなんでも家事は全部お休みして
次の日に備えて下さいね。
私は大変ありがたいことに、実家がまあまあ会場から近くて、
泊めてもらいました。(夫と子供たちは自宅なので別)
母になってからは、子どもたちと一緒に泊まることしかなかったので
私の両親も「なんか変な感じだね…笑」と言ってましたが、
完全に試験のことだけ考えられたので、とてもありがたかったです。
こうして1日目が終わりました。
受験レポート2日目につづく…
コメント