無資格の主婦が、保育士試験合格をめざしたわけ

無資格の主婦が保育士試験合格をめざしたわけ 自己紹介 自己紹介

初めまして!保育士試験で保育士になった、しろくまんと申します。

このブログでは、

  • 保育士資格に興味はあるけれど、具体的な道すじはわからない人
  • 子育て経験を活かしたいけれど、保育の仕事は未経験の人
  • 育児や仕事に忙しいけれど、資格を取りたい人
  • 保育士試験に挑戦中だけど、勉強方法に悩んでいる人

そんな方たちに、保育士試験で合格するにはどうしたらいいか!?

実際に、保育士試験を受験して一発合格した私が、
実体験や考えたことをもとにお伝えしていきます!

自己紹介

初めまして!
しろくまんと申します。

アラフォー主婦。2児の母です。
2021年(令和3年)保育士試験後期を受験して、1発合格しました!
取得した保育士資格を活かして
現在は、短時間勤務の保育士として働いています。

筆記試験の受験勉強期間は、だいたい8カ月。
実技試験では、「言語」と「造形」を選択しました。
通信講座や市販の問題集、SNSやYouTubeなどいろいろと利用して勉強しました。

保育士資格を取ろうと思ったわけ

これには、「もともと持っていたふわっとした気持ち」と
やる気スイッチを入れたできごと」があります。

●もともと持っていたふわっとした気持ち
ありがちと言えばありがちですが、
自分の子供が生まれて、子育てをしていくうちに、その楽しさや辛さを知りました。

子供の成長を見守ることの素晴らしさとか、
家族だけじゃなくて、
周りの助けや温かいまなざしがなければ、
到底、子どもを育てていくなんてできないな、とか。

子育てをしている大人を助けたり、子供たちの成長に関われる仕事っていいな…。なんて、
日々の生活の中で、ぼんやり感じていたんですね。

●やる気スイッチを入れたできごと
試験を受ける前の1年間のことです。
下の子の幼稚園でPTA役員を1年やることになり、
「お世話になってる園のためだし、俺も協力するよ」と言っていた夫は
なんと交通事故で入院→リハビリ生活。
(※現在は元気になっています。)

そこに新型コロナウイルスの流行も重なって、
休校・休園、パート先の飲食店なども先の見通しがたたなくなり、てんやわんや…。

本当にバタバタの1年を過ごしました。

それでも、なんとか無事にやりきることができて、私が強く感じたこと。

思ってたより、自分はいろいろなことができるんじゃない⁉〟
〝やりたいと思ったら、すぐやらなきゃだめだ〟(だって急に死んじゃうかもしれないし)
でした!

そして、PTA役員の任期が終わりかけるタイミングで
保育士資格をとるためにはどうしたらいいか調べて、
保育士試験を受験することにしたのでした。

ブログを作ってみたわけ

私は、大人になってからこういった資格試験の勉強をするのは初めてでした。
仕事、育児、家事など、今までやってきている普段の生活も維持しながら
受験勉強をするのは大変なことも多かったです。

そんな時にネット上(おもにInstagram)で、
同じように頑張っていらっしゃる受験生や、
すでに合格されたの方々の様子を知ることができて
とても参考になったし、励まされました。

なので、私が保育士試験の勉強中、
いろいろと考えたことや工夫したこと、
自分なりの勉強方法などをまとめて書いていけば、
これから保育士資格を試験でとろうと思っている方の、少しは役に立つかなと思いました。

あと、振り返ったりまとめて文章にするって、自分の勉強にもなりますしね♪

たくさん受験される方の、ほんの一例にしかなりませんが、
少しでも参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました