勉強がはかどらない人におすすめ本「後回しにしない技術」感想・レビュー

勉強がはかどらない人におすすめ本「後回し」にしない技術 感想・レビュー 筆記試験

このページでは、

  • やらなきゃと思いつつ、なかなか勉強をはじめることができない人
  • 日常生活が忙しくて、勉強する時間がとれなくて困っている人
  • 最初は頑張って勉強していたけれど、最近やる気がイマイチ出てこない人

そんな方に、資格試験勉強のモチベーションアップをするために
ぜひ読んでほしいおすすめ本のご紹介です!!

『後回しにしない技術 「すぐやる人」になる20の方法』感想・レビュー

最近読んで面白かったし、読んでよかったと感じた本が、
この「後回し」にしない技術です。

保育士試験だけじゃなくて、

  • 勉強のモチベーションがあがらない人
  • やりたいと思っているのに出来ないことがある人(ダイエットでも片付けでも)

にもオススメな本です。

私は、試験後にこの本を知って読んだのですが、

実際に、締め切りを決めるなどの方法は実践していて、合格できました。


内容として、保育士試験勉強にも活かせるなあと感じたので、ぜひ読んでみてください!

どんな問題であっても、その問題を正確に把握することさえできれば、解決はたやすい。

いましていることの成果が上がらなければ、それは間違った問題を解くのに時間エネルギーを浪費しているからかもしれない。

「後回し」にしない技術 イ・ミンギュ著 より

部屋を片付けたかったら、友達を家に呼ぶ”など、

自分がなかなか取り掛かれないことへの解決方法は「気持ちの問題」とか「根性」とかではなくて

技術でカバーできるんだよということが具体的に書かれています。

試験までノンストップで頑張れる人はなかなかいない

大人になってからの資格試験の勉強というのは、
自分の日常の生活があるなかで、
勉強時間を新しく確保してやっていかないといけません。

途中で結果がでなくてしんどくなったり、
子育て中の主婦であれば、子どもや家族の都合で思うようにいかなかったりすることもあります。

私も、3~4月の進学進級の時期は、子ども関係の予定が忙しくて
なかなか思うように勉強が進みませんでした。

それでも、「この科目の最終的な締め切りはこの時期!」と決めることで、
なんとか調整しつつ、頑張ることができました。

とにかく少しでもいいから勉強にとりかかる

何にもしない日が続いてしまうと、
勉強に取りかかるのがしんどくなってしまいます。

そのため、もう忙しくてしょうがないときは、
とりあえず洗濯物の時だけYouTube動画を聞き流しました。

気乗りがしないときは、
保育士試験に関係しそうな漫画を読んだり、TV番組をみたりして息抜きしました。

少しでも取りかかることで、勉強することができますし、
思ってるよりは気楽に習慣化できるのでおすすめです。

どんな漫画を読んでいたかなど、具体的なものは、また紹介していきます!

試験勉強だけじゃなくて、色々なことに応用できる

この本の内容は、保育士試験の勉強だけじゃなくて、

“自分がこれからやりたいなー”と思っていることに使える技術です。

今現在の私は、

  • ブログを作ってみたい
  • 家を片付けてすっきりさせたい(断捨離)
  • 保育士として手遊びをもっと覚えたい

を今年の目標にしていて、今のところやれていってます。

やるまでのハードルが高いと思っていたけれど、「こうしたらやれるんじゃない?」と
考えるようになってきたと感じています。

保育士試験まで間近でなく、本を読むのが好きな方は
ぜひ1度読んでみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました