このページでは、
- 勉強に疲れてしまってやる気がおきない人
- 試験までの期間があいていてモチベーションがあがらない人
- 勉強しなきゃと思いつつも、何も手につかない人
そんな方にむけて、
保育士試験に関係あって
娯楽として「見るだけ」「読むだけ」で、少しは勉強になる というものをご紹介します!
保育士試験に関係あるおすすめ漫画
保育士試験の9科目どれかに関係のあるような漫画です!
マンガ読むのが好きな方はぜひ!!
ちいさいひと 青葉児童相談所物語
【関係ある科目】社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護
児童相談所で働く、児童福祉司の青年が主人公のお話です。
Amazonだと試し読みできるようになっています(2023/2/26現在)。
児童相談所がどういう仕組みで、どんな人たちが働いているかなど分かりやすいです。
児童虐待や子どもに関わる問題も知ることができます。
物語なので、とても読みやすくて(内容は辛いものが多いですが…)
テキストや参考書などで得られる知識とは、また違った形で勉強になります。
はたらく細胞BABY
【関係ある科目】子どもの保健、子どもの食と栄養
大人気!「はたらく細胞シリーズ」の赤ちゃん版。
妊娠中の体の変化のこと。出産を経て、乳児の体内でどんな細胞の変化が起こっているかなど。
乳児体内、擬人化漫画!
細胞や消化の仕組みなど、ややこしいことが多いところを、
擬人化マンガで分かりやすく伝えてくれます。
生んだだけでも、お母さんは赤ちゃんにいろいろな贈り物をあげてるんだなあと思えます。
結構ドラマチックで面白さもあっておすすめ!
「子供を殺してください」という親たち
【関係ある科目】社会的養護、保育の心理学、社会福祉、子ども家庭福祉
さまざまな原因で、自分では自覚のない精神疾患の人が世の中にはいて、
そんな方を説得し、医療につなげてきた著者の物語です。
育てにくさのある子供だったり、親自身の育てられ方に問題があったりと
色々なケースがあります。
ノンフィクションなので、読んでいてなんの救いもなかったり苦しくなる話もあります。
社会の問題として知っていることが大切だと感じる漫画。
ケーキの切れない非行少年たち
【関係ある科目】社会的養護、保育の心理学、社会福祉、子ども家庭福祉
↑の「子どもを殺してくだ~」と同じ方が漫画を描いています。
少年院に入った子どもの中には、少なくない数で知能障害をもった子がいる。
原作者は、児童精神科医で、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づきます。
この漫画も、様々なケースの子の話があります。
成長していくなかで、学校や社会で、なにかきっかけがあれば
違う結果になっていたのじゃないかと思う話も。
こちらも、読んでいて楽しい話ではないですが、
知ろうとすることが大事なんだと感じる漫画です。
おすすめTV番組
にほんごであそぼ
NHKこども番組「にほんごであそぼ」
【関連する科目】保育実習理論
昔からの日本のうたや詩がよく歌われるので、私は子どもと一緒によくみていました。
作曲者が問題にでたりすることもあるので、有名な歌はチェックしておきましょう!
ハートネットTV
NHK ハートネットTV ファミリーホーム離れても家族であり続ける「ぶどうの木の子どもたち」
【関連する科目】社会的養護、子ども家庭福祉、社会福祉
再放送の時にたまたま見て、よかった番組です。
今は放送していないようなので、公式サイトの内容がわかるページをみつけたのでリンクを貼っておきます。
里親制度やファミリーホームのことなど、おもに社会的養護で勉強するのですが、
実際に家族になるってどういうことなのか感じられる番組でした。
名作絵本を読む
【関連する科目】保育実習理論
図書館でかりて読む
かりてくる手間はかかりますが、無料でおすすめ!
これから保育士として働いていく際にも、絵本を知っていることは役立ちます。
星の数ほどある絵本…どれを読んでいいのかわからない方は、
昔からある「名作」「定番」な絵本を読むのがおすすめです。
新しいものでも素敵な絵本はいろいろあるとは思いますが、
保育士試験に出題されるような絵本は、
成人式を迎えた(20年前から読み継がれているような)ものが多いです。
ぜひ読んでみてください!
分からない場合は、司書さんに相談してもいいと思います!
私は、子どもが小さい頃に
いろいろな絵本を子どもに読み聞かせしていたので
その知識が役に立ちました。
ちなみに私が受けた試験で出た絵本は
これでした↓
絵本ナビで検索して読む
絵本ナビで無料ためしよみ絵本や児童書、絵本関連グッズに特化したサイト。
メンバー登録で絵本の無料試し読みができたり(1回だけど、全ページ読めるものもある!)
気に入ればそのまま購入もできます。
年齢別や人気ランキング、季節や行事でさがしたりもできます!!
古典・名作・昔話なんかは読んでおくといいんじゃないかなと思います。
おすすめだけど、あくまで、ながい試験勉強期間の息抜きとして…!!
以上が、私の保育士試験関係のおすすめ息抜きです!
保育士試験は、とにかく出題範囲が広いので、
解答に迷ったときに
子どもに関わる社会情勢や、絵本の知識など
なんとなく知っているだけで助けになったりします。
普段の生活の中で、
息が詰まらない程度にこういう勉強方法もおり交ぜて
少しづつでも知識をためていくことが大切です。
ですが、このページの方法は、
かかる時間に対して情報量は少ないです。
もう試験まであと少ししかない!という方は
内容がグッと凝縮された問題集やテキストで勉強するほうが効率的です!!
あくまで、長い試験勉強期間の息抜きとして
参考にしてみてくださいね♪
コメント